MENU
シリーズ別で検索

    【LEGOレビュー】名作×レアレゴ!!ロード・オブ・ザ・リング!オルサンクの塔(10237)

    オルサンクの塔(10237

    このページでは、2013年発売オルサンクの塔(10237)」について紹介。
    2013年当時としては価格の高さや大きさが高く、量販店等であまり目にすることはなかっただろう。
    (そもそも日本未発売なのか?!)
    バラド=ドゥーア(10333)」が2024年に発売されたが、その11年前にはこのセットが発売されていたのだ!!

    オルサンクの塔(10237)

    ガンダルフ対サルマンの戦いが行われたあの塔である。

    オルサンクの塔(10237)
    メリット
    • レアミニフィグ「グリマ」が付属
    • パランティールの石が付属!
    デメリット
    • ウィザード・バトル (79005 )と組み合わせできた方が良かったよね笑。同じオルサンクの塔なんだから
    外観(5.0)
    コスパ(5.0)
    買った?買ってない?買った
    廃版後の値上がり(5.0)
    総合評価(5.0

    付属ミニフィグ

    レゴ公式商品紹介

    ロードオブザリングで最も印象的な建築物であるオルサンクの塔。6つのフロアすべて、映画に基づく細部に凝ったデザイン。屋根裏部屋、図書室、錬金術室、サルマンの謁見室、入り口ホール、ダンジョンなど。

    木のようなエントは、手足を動かすこともできる。グレートイーグル、エントのほかに、サルマン、グリマ、灰色ガンダルフ、ウルカイ、オークピットマスターのミニフィグ5体が付属。エントで攻撃、大鷲でガンダルフを救出しよう。

    サルマンの部屋にはライトブロックを採用した水晶玉パランティーア、屋根裏部屋には折りたたみ式の階段、そのほかにも鍵やどくろ、武器などさまざまなアクセサリーが豊富に付属。ロード・オブ・ザ・リングファンにとっては必須アイテム!

    レアミニフィグ:「グリマ」!

    このミニフィグ「グリマ」オルサンクの塔(10237)でのみ付属する超レアミニフィグになっている。グリマ自体作中でフェイドアウトしていることもあり、再販の可能性は薄いであろう。しかし、指輪物語では言わずもが重要なキャラであり、是非手にいれたいミニフィグといえる。

    関連商品:バラド=ドゥーア(10333)

    2024年に発売された「バラド=ドゥーア(10333)

    レゴ(LEGO) アイコン ロード・オブ・ザ・リング:バラド=ドゥーア(TM) ロードオブザリング 指輪物語 10333

    オルサンクの塔(10237)」の画像


    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    レゴ(R)ブロック(スターウォーズ・ロードオブザリング)、hotoys、バイナルメーション(ディズニー)を中心としたホビー情報紹介しています。たまに数学の投稿もしています。Xやインスタでフォローしていただけると幸いです!

    目次